法人携帯は代理店契約がお得?キャリアショップとの違いやメリットについて
更新日:2022年 03月 25日 投稿日:2021年 07月 30日
コロナ禍でのリモートワークの推奨など、昨今では働き方もこれまでとは大きく変わりつつあり、今やビジネスを行う上で携帯電話はなくてはならないアイテムのひとつです。
携帯電話(スマホ)を仕事上で使う機会が増え、社員用の法人携帯の導入を検討している会社も多いことかと思います。
しかし、携帯会社によってプランはさまざま。法人契約ともなると、さらに契約内容も複雑に。
法人携帯をどこで契約すれば良いのか、悩まれている方も多いのではないでしょうか。
個人用の携帯電話は、キャリアショップで契約するのが一般的ですが、法人携帯を契約する際は「代理店」という選択肢もあります。
この記事では、代理店契約のメリットやキャリアショップとの違いについて詳しくご紹介しています。
法人携帯の導入をご検討中の担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
目次
法人携帯(スマホ)はどこで契約したら良いの?
法人携帯を導入する際には、個人用の携帯と同様に「キャリアショップ」で契約する方法と、法人携帯に特化した「代理店」で契約する方法などがあります。
通い慣れたキャリアショップの方が安心と考えられる方もいるかも知れませんが、法人携帯に特化した代理店で契約する際には、キャリアショップにはない多くのメリットがあります。
次の項目で詳しくご紹介していきます。
法人携帯を「代理店」で契約するメリットについて
法人携帯を代理店で契約すると、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここでは、代理店契約の主なメリットについてまとめてみました。
月々の料金を抑えることができる
法人契約を代理店で契約する際の最大のメリットは価格です。
代理店は大手キャリアと契約しているため、キャリアショップで契約したときと同等のサービスを、割安で提供していることがあります。
たとえわずかな差であったとしても、契約する台数や期間によっては大きな差になります。
また、代理店ではキャリアショップにはない、お得な独自プランを提供していることもあります。
できるだけ月々の通信費を安く抑えたいのであれば、一度検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、代理店のホームページを見ても、契約プランの料金がはっきりと提示されていないことも多くあります。
その場合、通常のキャリアショップにはないプランのため、あえて伏せている可能性があります。
詳しい料金などが掲載されていない時には、お問い合わせフォームなどから、直接問い合わせてみましょう。
初期費用がお得になる場合も
法人携帯を契約する際、契約台数やプランによっては多額の初期費用がかかる場合もあります。
さらに他社からの乗り換えの場合、通常更新月以外の解約であれば解約違約金などが発生します。
代理店によっては、他社からの乗り換え費用などを負担してくれるキャンペーンやプランなどを実施していることもあり、初期費用がグッと抑えられる可能性もあります。
お問い合わせの際は、実施中のキャンペーンやプランについても確かめてみましょう。
来店の必要がない・契約時に手間がかからない
通常、キャリアショップで携帯を契約する際には、必要書類や印鑑を持って直接来店する必要があります。
また、時間帯によっては来店予約をとるのが難しかったり、前のお客様の都合などで長時間待たされてしまう場合もあります。
来店のためにまとまった時間が取れずに困っている、という方も多いのではないでしょうか。
代理店の場合は、お問い合わせ後にメールや電話などでプランや料金の説明を受けた上で、契約時は会社まで直接スタッフが訪問してくれます。
契約のための多くの時間や手間を、最小限にできるのも法人契約の大きなメリットと言えます。
法人契約の実績を活かした最適なプラン提案
代理店では、現在の使用状況や希望を聞いた上で、それぞれの企業にふさわしい契約プランを提案してくれます。
特に初めて法人携帯の契約を検討する際は、データの通信量や料金はどのくらいが妥当なのかなど、悩まれる部分も多くあるかと思います。
法人契約に特化した代理店では、多種多様な企業の導入例を知っています。
これまでの実績を活かし、無駄のないプランを提案してくれるので、初めての方でも安心して相談することができます。
導入後のサポートもしっかりしているから安心
実際に法人携帯を導入した後で、さまざまな疑問点や要望が出てくることも少なくありません。
法人携帯に特化した代理店なら、導入後のサポートも手厚く、しっかりしているので安心です。
また、万が一トラブルが起こった際にも対応してもらいやすいというメリットもあります。
今や携帯は、ビジネスをする上でなくてはならないアイテムです。
法人携帯を契約する場合は、契約時のメリットや料金だけでなく、導入後のサポートにも注目しましょう。

当社ベルパークの法人向け特別プラン
WEB上に掲載できない法人向け特別プランをご用意しています。「通信コストを削減したい」「スマホを使って業務効率を上げたい」といった課題をお持ちなら、ぜひ当社にご相談ください。法人向け携帯電話の専門コンサルタントが最適なプランをご提案いたします。

当社ベルパークの法人向け特別プラン
WEB上に掲載できない法人向け特別プランをご用意しています。「通信コストを削減したい」「スマホを使って業務効率を上げたい」といった課題をお持ちなら、ぜひ当社にご相談ください。法人向け携帯電話の専門コンサルタントが最適なプランをご提案いたします。
法人携帯を契約する代理店の選び方
法人携帯を契約する場合、まずは個人用携帯と同様に、どこの携帯会社で契約するのかキャリアを選ぶ必要があります。
キャリアによって、法人契約のプラン内容はさまざまです。
また代理店には、複数のキャリアを扱うお店と、特定のキャリアに特化したお店があります。
契約したいキャリアが明確な場合は、そのキャリアに特化した代理店を選ぶとスムーズです。
特にキャリアにこだわりがない場合は、複数のキャリアを扱う代理店を選び、スタッフに相談しながら選んでも良いでしょう。
どの携帯会社のキャリアを扱っているのかは、ホームページなどから確認することができます。
法人携帯を代理店で契約する際の流れについて
最後に、法人携帯を代理店で契約する際の流れについて詳しくご紹介していきます。
インターネット・電話でのご相談・お見積もり
気になる代理店をピックアップしたら、まず初めに、ホームページ上のお問い合わせフォームや電話窓口より、問い合わせをするところから始めます。
お問い合わせフォームからなら、すぐに契約するわけではないけれど今後の参考に、という場合や、資料請求、相談のみでも気軽にできるのが嬉しいポイントです。
具体的な見積もりを希望する際は、希望する携帯キャリア台数、使用プランなどを詳しく伝えましょう。
訪問によるプラン詳細のご案内
インターネット・電話相談後、対面でプラン詳細の案内を受けます。
基本的には代理店スタッフが契約先の会社に訪問することになります。
各お客様のご利用状況に合わせて、最適なプラン内容を詰めていきます。
契約書類の記入・申し込み
料金やサービスなど提案されたプラン内容に納得し、契約をご希望される場合は、契約書類に必要事項を記入し、契約のお申し込みという流れとなります。
端末の納品・回線の切り替え
お申し込み後、ご契約の端末が納品されます。
他社からの乗り換えの場合は、案内に従って回線の切り替えも同時に行います。
設定完了後、ご利用開始
端末の初期設定などが終了すれば、すぐにご利用開始となります。
代理店で法人携帯を契約することはメリットが多い
ここでは法人携帯の「代理店契約」に関するさまざまなメリットやご契約までの流れについてご紹介してきました。
来店の手間がかからない代理店契約は、忙しくて契約のための時間が取れないという方や、来期のためにプラン内容だけでも聞いておきたい、という方にもおすすめです。
また、法人携帯の最適な契約プランは、それぞれの企業様・お客様によって大きく異なります。
法人携帯の契約について、自分だけで判断するのは難しいという方は、ぜひ「代理店契約」をご検討してみてはいかがでしょうか。

業務効率・コスト改善するなら【法人スマートフォン】
まだ会社携帯でガラケーを使っていませんか?
近年、法人で利用される携帯電話はガラケーからスマートフォンへの切り替えが進んでいます。
高機能なサービスやアプリの活用で、従業員の業務効率を改善しましょう!

業務効率・コスト改善するなら【法人スマートフォン】
まだ会社携帯でガラケーを使っていませんか?
近年、法人で利用される携帯電話はガラケーからスマートフォンへの切り替えが進んでいます。
高機能なサービスやアプリの活用で、従業員の業務効率を改善しましょう!