法人携帯・社用携帯・業務改善や
コスト削減ならベルパークにお任せください

投稿日: 更新日:

法人携帯の5つのメリットを紹介します

法人携帯の5つのメリットを紹介します

法人携帯とは法人のセキュリティの強化や経費削減、業務の効率化といった面で非常に役立つツールです。一方でメリットだけに目を向けると手痛いしっぺ返しを食らう可能性もあります。メリットを知り安全に使用するための対策を知れば、より大きな成果を手にすることが可能です。

法人携帯を導入する5つのメリット

法人携帯を導入すると経費の削減や業務効率化につながるだけでなく、近年特に問題視されている個人情報の流出といった大きなトラブルを予防することにもつながります。どのようなメリットがあるのかを理解すれば、今後導入を検討するというときにも役立つでしょう。

通信コストを削減できる

大手キャリア、格安SIMにかかわらず、法人携帯を契約することは個人携帯を使用し続けるよりも費用面でのメリットが期待できます。

また、闇雲にキャリアを選ぶのではなくその法人の使用状況に応じてそれに合ったキャリアを選択すれば、さらなるコストの削減につなげることも可能です。大手キャリア3社で比較するだけでも各社ごとに特徴があるので、どのキャリアの法人携帯を選ぶのが良いか吟味する必要があります。

ドコモが提供する法人携帯の特徴

国内間での社内通話が24時間定額となるビジネス割引を用意している所が大きな特徴です。支店間での綿密なやり取りの多い法人や、多くの支店を抱える法人などにとっては大きなメリットになります。また、プランの多さも特徴です。

細分化されプランから担当者と相談しながら最適なものをチョイスすれば、もっとも無駄のないプランを選ぶことも可能です。

auが提供する法人携帯の特徴

基本料金の割引面に力を入れているのがauの特徴です。特に同一住所・同一回線で契約する回線数によって金額が大きく変わってくるので、支店単位の規模が大きい法人に向いています。法人割プラスで契約すると、最大で2020円(税抜)の基本料金の割引が適用されます。

ソフトバンクが提供する法人携帯の特徴

海外とのメールや通話のやり取りに対し力を入れているのがソフトバンクの特徴です。アメリカでの通話や通信が定額になるアメリカ放題や、海外での通信料が定額になる海外パケットし放題というオプションプランがあります。海外出張の多い法人ならメリットは大きくなります。

経理作業の効率化

Web上にて使用料を一括管理できる法人携帯なら、経理業務を大幅に効率化できます。

また、端末分の費用をそのまま経費として計上することが可能なので、経理業務のさらなる簡略化にもつながります。その他にも、どこまでが私用でどこまでが業務なのか線引きの判断が難しい個人携帯と比べて、法人携帯であれば使用内容の明確化につながり清算トラブルの防止にも効果的です。

セキュリティ面の強化

顧客の情報流出だけでなく社員個人の情報流出も含めて、情報の管理は企業における重要な課題となっています。

持ち歩く機会の多い携帯電話のようなアイテムは紛失の危険性も大きく、万一の際にどのような対応ができるかが重要です。法人携帯であれば、紛失や盗難の際にも遠隔からロックをかけたり、情報の消去をおこなうといったサービスが含まれており、セキュリティ面で大きな安心を得られます。

当社ではMDM(モバイルデバイス管理)サービスもあわせてご提供しておりますので、セキュリティ面がご心配な方でも安心してご利用できます。

情報の共有

顧客の電話帳や文書データなど必要な物ごとに個人間でやり取りしていた内容も、法人携帯であれば共有ファイルで管理することが可能です。

また、情報の閲覧だけでなく、外出先からの作成もおこなえるので、社員の負担軽減や時間の効率化も図れます。

システム開発と連動

法人携帯の中にはその法人独自で開発した専用アプリを取り入れ、連動させることが可能な物もあります。

登録された端末情報の携帯電話でしか使用できないようにする設定も可能なので、セキュリティ面での不安もありません。個々に合わせたシステム開発、カスタマイズをおこなえるので、より効率的に法人携帯を使用できます。

法人携帯をより安全に使用するための3つの対策

上記以外にも法人携帯を使用するメリットは数多くありますが、むやみやたらに使用するばかりではそのメリットを生かしきれないばかりか、個人情報の流出といった企業の信頼を大きく揺らがせるトラブルに発展してしまう可能性もあります。

利用規約を定め各人の危機管理を徹底させたり、法人として使用者の使用内容を管理したりすることで、より安全かつ効率的な業務改善につながります

利用規約を定める

法人携帯を使用することは業務の効率化にもなりますが、反面、私用電話や暇つぶしとしてのツールに使われるケースも存在します。

多少であれば目をつむることもあるでしょうが、放置しておくと場合によっては大幅な業務効率の低下にもつながります。場合によってはそこからの情報流出が発生する場合もあるので、明確なルールを決めて、各人がその中で適切に使用することが重要です。

私用電話の禁止や不要なアプリを入れないといったルールを設け、ある程度の罰則を設ければ、社員の私的利用の抑制にも効果的です。

管理体制を整える

法人携帯の所有権は、当然ながら全て法人にあります。よって、法人が主体となって管理する必要がありますが、その中でも使用者の固定と利用状況の把握は重要なポイントです。この二つを押さえることで、トラブルの防止や不正利用の抑制にもつながります。

使用者の固定

各端末の使用者を固定することは、トラブルが起こった際に迅速な対応を取る意味でも重要です。

部署で一つといった使い方をしていては、問題が起こった際に責任の明確化ができず対処に手間取る危険性があります。法人携帯が必要な社員、不要な社員を見極め、必要に応じ各自に支給していくのがトラブルを避ける上で重要です。

毎月の利用状況の把握

多くのルールを定めても、それを監視する人間がいなければトラブルにつながりやすくなります。人間はどうしても自分に甘くなる傾向にあります。毎月の利用状況を確認し、急な使用料の高騰などがないかをチェックすることで、ルールに基づいた責任ある使用を各人が意識できます。

セキュリティを強化する

法人携帯には顧客の連絡先や住所、社内情報といった法人の機密情報が多く記録されています。

そのためウイルス感染や不正アクセス、紛失や盗難といった際に対してのセキュリティ対策が重要です。

法人携帯を提供している各キャリアで遠隔操作による携帯のロックや情報の消去といったサービスもありますが、その前段階として、閲覧できるWebサイトの制限や、ウイルス対策ソフトの導入といった管理体制を設けておく必要があります。

法人携帯を上手に活用してより良い結果につなげよう

法人携帯を使用することは業務の改善に役立つばかりか、経費の削減や社員間でのコミュニケーションの増加にもつながります。

しかし、きちんとしたルールを定め各人が危機管理を持って使用しないと、通信コストの増加や情報の流出といった目的とは逆の影響を与えてしまう結果にもなりかねません。その法人に合った規約を定めトラブルを予防すれば、より良い結果を生み出すことができるでしょう。

あわせて読みたい

業務効率・コスト改善するなら【法人スマートフォン】

まだ会社携帯でガラケーを使っていませんか?
近年、法人で利用される携帯電話はガラケーからスマートフォンへの切り替えが進んでいます。
高機能なサービスやアプリの活用で、従業員の業務効率を改善しましょう!

この記事をシェアする

関連記事

法人向けの格安携帯のおすすめは?選び方のポイントや注意点も解説
法人携帯のレンタルでコスト削減が可能?端末やSIMカードが対象
法人携帯にiPhoneはおすすめ?メリット、デメリットを徹底解説
法人携帯はコスパに優れた機種がおすすめ。料金プランも特徴別に紹介
社員が会社携帯を紛失。会社の適切な対応方法とは
法人携帯のセキュリティ対策で実施すべき対策4選

即日対応可能! 
法人携帯のことならベルパーク

法人携帯のことなら、何でもご相談ください。
「初期費用を抑えたい」「月々の通信費」「テレワーク導入」など、専任コンサルタントがお客様に合わせたプランをご提案します。

BeLL-Park 法人営業部
お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら