法人携帯・社用携帯・業務改善や
コスト削減ならベルパークにお任せください

投稿日: 更新日:

格安スマホは災害時でも使える?注意点と取るべき災害対策も解説

格安スマホは災害時でも使える?注意点と取るべき災害対策も解説

格安スマホを契約する前に確認したいのが『災害時における利用の可否』です。通話やデータ通信、緊急電話は問題なく使えるのでしょうか?緊急速報が受信できるのかも気になる点です。大手キャリアと格安SIMの違いや、災害への対策を解説します。

格安SIMは災害時でも使用できる?

スマホとSIMカード
(出典) photo-ac.com

格安SIMは、大手キャリアに比べて月額料金が安く、年間の通信コストを大幅に削減できるのがメリットです。一方で、地震や台風などの災害時に「電話やネットが使えなくなるかもしれない」と不安を覚える人も多いのではないでしょうか?

法人携帯を検討中の企業は、格安SIMと大手キャリアのどちらを選択すべきか迷うかもしれません。

通話の可否は大手キャリアと同じ

災害後は、多くの人が安否確認の電話をするため、一時的に回線が混雑します。電話回線にアクセスが集中することは『輻輳(ふくそう)』と呼ばれ、電話が容易につながらない状況を生み出します。

実際のところ、『格安SIMだから』という理由により、通話ができなくなることはありません。格安SIMは、自社で通信設備を保有せず、大手キャリアの設備や回線を借りることで事業を展開しています。

災害時、各キャリアでは一般電話に通信制限をかけて、警察(110)や消防・救急(119)などへの『緊急電話』を優先させるのが通常です。したがって、大手キャリアか格安SIMかに関係なく、全体的に電話がつながりにくくなる傾向があります。

災害時のデータ通信は?

格安SIMの場合、災害時にデータ通信を利用する人が一時的に増えると、通信速度が遅くなったり、接続が不安定になったりするケースがあるようです。回線の混雑時は大手キャリアでも接続が困難になりますが、格安SIMはさらにつながりにくくなると考えましょう。

格安SIMは大手キャリアの通信設備(帯域)を借用しており、あるタイミングで一度に流せるデータ量が決まっています。格安SIMは大手キャリアに比べて利用可能な通信帯域が狭く、アクセスが集中すると速度が低下する可能性が高いのです。

とはいえ、音声通話のように制限がかかることはないため、安否確認や情報収集はSNSを活用するのが望ましいといえます。

緊急電話は可能か?

災害時に緊急電話がつながるかどうかについても確認しておきましょう。格安SIMの通話手段は以下に大別されます。

  • 電話回線を使う
  • データ通信を使う(IP電話など)

データ通信を使う手段は、消防や救急などへの緊急通報ができません。格安SIMが提供するSIMカードには、データSIMと音声通話SIMがあります。データSIMのみを選択した場合、緊急通報への発信は不可と考えてよいでしょう。

事件・事故に迅速に対応するため、一般的な携帯電話番号には、発信者の位置情報を緊急通報受理機関に自動送信する機能が備わっています。しかしデータ通信を使う通話は、自動送信の仕組みが確立されておらず、緊急通報にもダイヤルできないのが現状です。

災害時における格安SIMの注意点

SIMカード
(出典) photo-ac.com

大手キャリアと格安SIMでは、災害時に利用できるサービスに若干の違いがあります。「安さで選んだばかりに、最も重要なサービスが使えなかった」と悔やまぬよう、格安SIMの注意点を確認しておきましょう。

独自の災害用伝言板がない場合も

これまで、NTTドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアは、音声メッセージをパケット通信で送信できる『災害用音声お届けサービス』を提供していました。しかし2022年3月末でサービスは終了し、以降は各キャリアが独自の『災害用伝言板サービス』を提供しています。

災害用伝言板サービスでは、相手への伝言を登録したり、メッセージを確認したりできるため、回線が混雑しているときでも安否確認がスムーズに行えます。

残念ながら、格安SIMの提供会社は独自の災害用伝言板サービスを確立していないところが多いようです。格安SIMの利用者も、キャリアの災害用伝言板サービスにアクセスはできますが、基本的に伝言の登録はできず、登録された情報の確認のみにとどまります。

緊急地震速報やJアラートが鳴らない端末がある

大手キャリアが取り扱うほとんどの端末には、緊急地震速報やJアラートといった緊急速報を受信する機能が搭載されており、非常事態が発生した際は警告音や画面表示で危険を知らせてくれます。

格安SIMで利用する端末の多くは、キャリアごとの利用制限が設けられていない『SIMフリー端末』です。緊急速報は受信できるものの、端末によっては警報音が鳴らなかったり、速報が表示されなかったりするケースがあるようです。

万が一に備えて『防災速報アプリ』を端末にダウンロードしておくことをおすすめします。

格安SIMを使うにあたり、災害時のサービス以外にも留意すべき点があります。『格安SIMの注意点』については、以下を参考にしてください。メリットだけでなく、デメリットや注意点を理解した上で格安SIMを上手に活用しましょう。

格安SIMで法人スマホを利用する方法、注意点。通信の品質は?

格安SIMで利用できる災害時のサービス

スマホを操作する手元
(出典) photo-ac.com

大手キャリアに比べ、格安SIMは災害時に利用できるサービスが限定的です。万が一に備え、どのような防災サービスが利用できるかをチェックしておきましょう。

災害用伝言板サービス(web171)

『災害用伝言板サービス(web171)』とは、NTT東日本とNTT西日本が提供するオンラインサービスです。

災害時、被災地域の住居者は自分の電話番号をキーとして、災害用伝言板に伝言情報(文字)を登録できます。伝言情報は全国から確認できるため、電話回線が混雑している状況下でも安否確認をタイムリーに行えるのがメリットです。

『電話がつながらない』『キャリアの災害用伝言板が使えない』『災害用伝言ダイヤル(171)も利用不可』という場合、格安SIMにとっては災害用伝言板が唯一の連絡手段になる可能性があるでしょう。

災害用伝言板(web171) _ 災害対策 _ 企業情報 _ NTT東日本

各種防災アプリ

SIMフリー端末は、災害時に緊急アラートが鳴らないケースがあり、重大な緊急情報を見逃してしまう恐れがあります。緊急速報を逃さないように、以下のような各種防災アプリをダウンロードしておきましょう。

  • Yahoo!防災速報
  • ゆれくるコール
  • NHKニュース・防災アプリ

『Yahoo!防災速報』は、地震・津波・豪雨・洪水などのあらゆる自然災害に対応しています。事前登録した3地点の防災速報を受け取れるほか、ユーザーと現地の情報をリアルタイムに共有できるのが特徴です。

地震対策としては、緊急地震速報通知アプリ『ゆれくるコール』が活用できます。気象庁の緊急地震速報を基に予想震度や予想到達時間を教えてくれるため、慌てずに身を守る準備ができるでしょう。

災害時の情報収集の手段として、『NHKニュース・防災』をダウンロードしておくのもおすすめです。

Yahoo!防災速報 – 災害から命を守る、ヤフーの防災アプリ(無料)

ゆれくるコール | アールシーソリューション株式会社

NHK ニュース・防災アプリ|NHK NEWS WEB – NHK.JP

無料のWi-Fiスポット

災害時は、安否確認や情報収集でスマホのデータ通信量が不足してしまいがちです。格安SIMの場合は回線が混み合い、通信速度が低減するでしょう。輻輳によるトラブルに備え、無料のWi-Fiスポットを確認しておくことが重要です。

大規模な災害時は、大手キャリア(NTTドコモ・au・ソフトバンク)や自治体が提供する公衆無線LANサービス『00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)』を無料で活用できます。

平時の場合、キャリアが提供する無料Wi-Fiスポットは事業者ごとに異なり、格安SIMでは利用できないのが通常ですが、00000JAPANは契約している通信キャリアの制限なくアクセスが可能です。

災害用統一SSID 00000JAPAN (ファイブゼロジャパン)について  _  一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会【WiBiz(ワイビズ)】一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会【WiBiz(ワイビズ)】

安定したサービスなら大手キャリアがおすすめ

SIMカードとスマホ
(出典) photo-ac.com

災害時に格安SIMが使用不可になることはありませんが、『通信速度が安定しない』『一部の安否確認サービスが使えない』といった点では不便さを感じるでしょう。

安心感を望む場合は、多少コストがかかっても、サービスやサポートが充実した大手キャリアを選択するのが賢明です。

NTTドコモの災害サービス

NTTドコモでは、法人向けに衛星電話サービス『ワイドスターII』(月額制)を提供しています。赤道上空3万6,000kmの静止衛星から発射される電波は、山間部や海上約200海里まで幅広くカバーします。災害や気象の影響が少なく、携帯電話がつながらない状況でも、緊急通報やデータ通信が行えるのが強みです。

ASPサービスの『BIz安否確認 for docomo』(年会費制)では、緊急時に従業員へ安否確認メッセージ(メールまたはアプリ)を配信できます。設定震度以上のときに自動配信する機能を活用すれば、管理者の負担を軽減することが可能です。

無料で『緊急速報「エリアメール」』や『災害用伝言版』も提供しています。スマホやタブレットには、専用アプリ『災害用キット』をダウンロードしておくと災害情報の確認や安否登録がスムーズです。

ワイドスターII | サービス・ソリューション | 法人のお客さま | ドコモビジネス | NTTドコモ

Biz安否確認 for docomo | サービス・ソリューション | 法人のお客さま | ドコモビジネス | NTTドコモ

ドコモの災害時の対策 : 災害用安否確認 | お客様サポート | 法人のお客さま | ドコモビジネス | NTTドコモ

auの災害サービス

auでは、法人・ビジネス向けに『イリジウム衛星携帯電話』(月額制)のサービスを展開しています。イリジウムとは、地上780kmに配置された66機の周回衛星です。地上局を通さずに通信できるため、災害で通信設備に障害が生じても影響を受けません。

また、『緊急速報メール』をauのスマホやケータイに配信するサービスも提供しています。国や地方自治体が発信する災害情報が、特定エリアにおいて一斉配信される仕組みです。

『災害用伝言サービス』の利用も可能で、被災エリアの利用者はWEBブラウザや『+メッセージ』アプリなどから安否情報の登録ができます。

イリジウム衛星携帯電話 | サービス | 法人・ビジネス向け | KDDI株式会社

緊急速報メール | 災害時・緊急時対策 | au

災害用伝言板サービス│災害時・緊急時対策│au

ソフトバンクの災害サービス

ソフトバンクにも、一般・法人向けの『ソフトバンク衛星電話』(月額制)プランが存在します。「Thuraya Telecommunications Company(スラヤ テレコミュニケーション カンパニー)」の衛星通信設備を利用し、約3万6,000km上空にある人工衛星から通信できます。

スマホやケータイ向けのサービスには、パケット通信を利用した『安否確認』があり、法人向けの対応サービスパック加入者が申し込めます。災害発生時は従業員や関係者に対し、災害用伝言板への安否登録依頼メールの一斉配信が可能です。

従業員には事前に『災害用伝言板』のアプリをダウンロードさせておくことができます。

ソフトバンク衛星電話 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

安否確認 | 法人のお客さま | ソフトバンク

まとめ

近年は、日本全国で地震や台風、大雨などによる自然災害が多発しています。多くの従業員を抱える企業にとって、災害時に通話・通信がスムーズにできるかどうかは、通信サービス会社を選ぶ上での一つの基準になるはずです。

格安SIMは大手キャリアよりも災害関連サービスが手薄な傾向があります。安否確認や緊急速報に関しては、アプリや他社サービスでカバーすることが可能ですが、安さ以外は大手キャリアに敵わないといってもよいでしょう。

サービスが手厚い大手キャリアの携帯を少しでも安く契約したいという場合は、法人携帯・社用携帯の『ベルパーク』に一度ご相談ください。

会社のスマホをお得に使いたいなら | 法人携帯・社用携帯ならベルパーク

あわせて読みたい

格安SIMの金額とあまり変わらないとしたら大手キャリアが使いたいと思いませんか?【法人携帯】

格安SIMと価格がほぼ変わらなければ、通信が安定している、
大手キャリアの方がビジネス利用には向いています。
まずはお見積りの依頼から!無料相談受付中!

この記事をシェアする

関連記事

格安SIMへの乗り換え方法。法人契約に必要な準備や手順、注意点とは
格安SIMで法人スマホを利用する方法、注意点。通信の品質は?
法人契約可能な格安SIM4選。特徴とサービスの選定基準を解説
データ通信無制限プランのある法人格安SIMも。特徴や選び方を解説。
格安SIMの災害時の弱点とは?デメリットと対処法を解説
格安スマホとタブレットをセットでお得に利用するには

即日対応可能! 
法人携帯のことならベルパーク

法人携帯のことなら、何でもご相談ください。
「初期費用を抑えたい」「月々の通信費」「テレワーク導入」など、専任コンサルタントがお客様に合わせたプランをご提案します。

BeLL-Park 法人営業部
お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら